まだあるコンビニバイトのメリット

シンプルな仕事内容

納品コンテナのイメージ

コンビニアルバイトの良い点は、なんといっても仕事が単純でシンプルなので一度基本を覚えてしまえば楽にこなせるということでしょう。 そして1つ1つの作業には複雑なものがほとんどなく、単純な作業の積み重ねでやるべきことがほぼ網羅されます。 若い学生や年配の方もコンビニで働いていることからもわかるとおり、仕事を覚えるのは簡単な部類になるでしょう。 コンビニの系列が違えば細かい部分は変わってくるでしょうが、基本的にはどのコンビニでもやることは同じです。 つまりファミリーマートでバイトして覚えたことは、ローソンやセブンイレブン、ミニストップでも基本的には応用できるのです。 仕事内容はどこでも同じように簡単な作業だということです。 一度コンビニでバイトをした人がまた次もコンビニのバイトを探すという行動の理由がここにあります。

ピーク時以外は忙しくない

コンビニの忙しい時間帯は限られています。 24時間常に忙しいわけではなく朝の通勤時間、お昼の休憩時間が忙しいくらいで、それ以外の時間はお客さんが一気に店内に流れ込んでくるような時間帯はありません。 一時レジの前に数人のお客さんが並ぶようなこともありますが、ほとんどの時間ではポツリポツリとやってくるだけになります。 特に深夜は客足もまばらになり、店内にお客さんが1人もいないということにさえ頻繁に起こりますので、のんびりと店外の清掃や商品の補充など在庫管理をして過ごすことになるでしょう。 接客業ということでコンビニのバイトに対して不安を感じる人もいますが、夕方以降のシフトならレジの前で順番待ちの行列もほとんど出来ませんので、落ち着いてお客さんの対応をすることもできます。 開店直後、閉店間際という時間のない24時間営業のコンビニだからお客さんの流れもおだやかであり、これがスーパーのレジ打ちだったらそうもいきません。

店舗数が多い

コンビニの店舗数が多いということはそれだけ職場を選べるということです。 大手コンビニチェーンだけでもローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップなどがあり、近所にコンビニを見つけることは容易なことです。 東京、名古屋、大阪など都心部は特に出店数が多く、しかもさらに今後もその数は増えていくと思われます。 この辺には1軒しかコンビニがない、という場所でもしばらくしたらライバル店が近所にオープンしたり、1年もすれば状況も大きく有利に変化します。 都心部を離れた郊外でも決してコンビニ探しに困ることはなく、バイト探しの立場からしたらとても嬉しい状況であるといえるでしょう。 近所のコンビニの中から通いやすいお店を選べるのですから、店舗数の多いコンビニでのバイトはそれだけで働くのに有利なのです。